• ●入園式
  • ●新入園児歓迎会
  • ●クラス懇談会
  • ●お花見
  • ●花まつり
  • ●散歩
  • ●すもう大会
  • ●夏野菜苗植え
  • ●遠足
  • ●地域と運動会
  • ●散歩
  • ●じゃがいも、イチゴ摘み、エンドウ豆しゅう収穫等
  • ●たまねぎ収穫
  • ●さつま芋苗植え
  • ●クリーン作戦参加
  • ●参観日(講演会)
  • ●散歩
  • ●七夕会
  • ●すいか祭り
  • ●水遊び
  • ●同窓会
  • ●夏野菜作り
  • ●水遊び
  • ●夏祭り参加
  • ●給食参観日
  • ●お月見会
  • ●和太鼓発表
  • ●散歩
  • ●地域敬老会参加
  • ●参観日
  • ●こども園のとはら・のっぴーキッスハウス・のとはらキッズクラブ合同運動会
  • ●おいも掘り
  • ●能登原ふれあいまつりに出演
  • ●遠足
  • ●製作展示会
  • ●散歩
  • ●じゃがいも、たまねぎ苗植え付け
  • ●文化祭
  • ●発表会
  • ●クリスマス会
  • ●郵便屋さんごっこ
  • ●おもちつき大会
  • ●地域ふれあい参観日
  • ●豆まき大会
  • ●音楽参観日
  • ●大根収穫
  • ●個人懇談
  • ●ひなまつり会
  • ●お別れ遠足
  • ●お別れ会
  • ●卒園式

年度によって、行事内容に変更があります。

誕生日会
お友達の誕生をみんなでお祝いし、会食をします。
身体計測
日々の成長を測定します。
絵画制作活動
年齢に合った絵画制作活動に取り組んでいます。
交通安全訓練
交通事故から身を守る訓練をします。
避難・防災
消火訓練
火災・地震などの緊急時から身を守る訓練をします。
縦割り保育
異年齢の子どもと交流し、楽しく過ごします。
サッカー教室
3、4、5才が参加します。
ダンス教室
3、4、5才が参加します。
英語教室
年長児が参加します。
スイミング
スクール
年長児が参加します。
抹茶教室
年長児が参加します。
書き方教室
年長児が参加します。

日々の活動や行事を通して感じたこと、思いを絵画で意欲的に表現できる環境づくりを大切にし、1984年度から研究、実践を進めています。
今後も日々の体験を豊かにし、絵画表現活動を通して、温かな心を育んでいきたいと考えています。

美育文化協会より絵画指導が優秀と認められ、5名の職員が指導者賞をいただいています。また全国教育美術展、中国幼美展においても高い評価を受けています。
2015年世界児童画展(美育文化協会)では、「文部科学大臣賞」「指導者賞」を受賞しました。

■主研究及び事業

1984年
県東部図工連盟の研究会において、実践発表
1985年~86年
沼隈町より保育研究指定を受ける
1987年7月
福山地区の保育所、幼稚園を対象に幼年美術研究公開保育
1987年8月
中国幼年美術夏期大学において「絵画を通して、豊かな心を育む」をテーマに研究発表を行う
1993年2月
世界児童画展(美育文化協会)において優秀と認められる「日本テレビ文化事業団賞」「広島県団体賞」「指導者賞」受賞
1989年6月
広島県保育事業大会において「郷土に関心を持ち、やさしく、思いやりのある心を」をテーマに研究発表を行う(お年寄りとの交流を1980年から実施している)
1989年6月
宮内庁より優良社会福祉施設として御下賜金を賜る
1993年3月
絵画指導が優秀と認められ、美術文化協会より広島県団体賞を受賞
1994年6月
世界児童画展(美育文化協会)において「指導者賞」を受賞
1995年11月
東部図工美術教育研究会を通して「豊かな心を育み主体性を育てる」をテーマに発表
1997年2月
東部同和教育研究大会にて「園児とのかかわりを通して」を発表
1998年11月
東部図工美術教育研究会において「のびのびと表現できるてだて」をテーマに発表
2000年
世界児童画展(美育文化協会)において入賞・「指導者賞」を受賞
2004年
世界児童画展(美育文化協会)において入賞・「指導者賞」を受賞
2006年
世界児童画展(美育文化協会)において入賞・「指導者賞」を受賞
2009年
歯科保健優良 努力施設賞を受賞
2014年
世界児童画展において入賞・「指導者賞」を受賞
2015年
世界児童画展(美育文化協会)において「文部科学大臣賞」「指導者賞」を受賞
2016年
世界児童画展(美育文化協会)において入賞・「指導者賞」を受賞
~2020年
世界児童画展・教育美術展・中国幼年美術の会等、審査会において多くの賞を受賞